池袋自動車学校池袋自動車学校教習車両
  •  道路標識には本標識と補助標識があり、本標識には、規制標識 指示標識 警戒標識 案内標識の4種類があります。
     補助標識は本標識の下に付けられ本標識の意味を補足するためのものです。
  •  道路標示とは、ペイントや道路びょうなどによって、路面に示された線や数字、文字のことをいい規制標示と指示標示があります。
道路標識の種類

道路標識・道路標示の種類と意味

規制標識
通行止め 通行止め
全ての交通(歩行者、車、路面電車)は通行してはいけません。
最高速度 特定の種類の車両の最高速度
補助標識で示された車は、示されている速度を越えて運転してはいけません。
車両通行止め 車両通行止め
車(自動車、原動機付自転車は、通行してはいけません。
最低速度 最低速度
自動車は、示されている速度に達しない速度で運転してはいけません。
侵入禁止 車両進入禁止
車両はここから進入してはいけません。(一方通行の出口などに設けられます)
自動車専用 自動車専用
高速自動車国道または自動車専用道路であることを示します。
二輪の車以外の自動車通行止め 二輪の自動車以外の自動車通行止め
自動車は、通行してはいけません。ただし二輪車(大型自動二輪と普通自動二輪)は、通行できます。
自転車専用 自転車専用
自転車の通行の安全と円滑を図る為に、普通自転車以外の車と歩行者の通行を禁止しているところです。
大型貨物自動車等通行禁止 大型貨物自動車等通行止め
車両総重量8,000kg以上、最大積載量5,000kg以上の貨物自動車と大型特殊自動車は、通行してはいけません。
歩行者専用 歩行者専用
歩行者の通行の安全と円滑を図る為に、車の通行を禁止しているところです。
特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止め 特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止め
補助標識に示されている最大積載量以上の貨物自動車と大型特殊自動車は、通行しては、いけません。
一方通行 一方通行
車は矢印の方向へだけ通行できます。矢印の方向以外へは通行できません。
大型通常自動車通行止め 大型常用自動車通行止め
乗車定員11人以上の乗用自動車は、通行してはいけません。
車両通行区分 車両通行区分
車は、標示板に示されている通行区分に従って通行しなければなりません。
二輪の自動車・原動機付自転車通行止め 二輪の自動車・原動機付自転車通行止め
大型自動二輪車・普通自動二輪車(側車付を除く)と、原動機付自転車は、通行してはいけません。
特定の種類の車両の通行区分 特定の種類の車両の通行区分
表示板に示されている車(車両総重量8,000kg以上最大積載量5,000kg以上の貨物、大型特殊)は、最も左側の車両通行帯を通行しなければいけません。
自転車以外の系車両通行止め 自転車以外の軽車両通行止め
軽車両(荷車やリヤカーなど)は、通行してはいけません。ただし、自転車は通行できます。
牽引自動車の高速ジづ車国道通行区分 けん引自動車の高速自動車国道通行区分
けん引自動車は、高速自動車国道の本線車道では、示されている通行区分に従って通行しなければなりません。
自転車通行止め 自転車通行止め
自転車は、通行してはいけません。
専用通行帯 専用通行帯
標示板に示されている車の専用の通行帯であることを示します。
車両(組合せ)通行止め 車両(組合せ)通行止め。
標示板に示されている車は、通行してはいけませんこの場合は、自動車(二輪をふくむ)と、原付自転車は通行してはいけません。
路線バスなど優先通行帯 路線バス等優先通行帯
路線バスなどの優先通行帯であることを示しています。
指定方向以外通行禁止指定方向以外通行禁止指定方向以外通行禁止指定方向外進行禁止 牽引自動車の自動車専用道路第一通行帯通行指定区間 けん引自動車の自動車専用道路
            第一通行帯通行指定区間
けん引自動車は、自動車専用道路の指定された区間では本線車道の最も左の通行帯を通行する。
指定方向以外通行禁止 指定方向外進行禁止
車は矢印の方向へだけ進行できます。矢印以外の方向へは進行禁止です)
進行方向別通行区分 進行方向別通行区分
交差点で進行する方向別の車の通行区分を示します。
車両横断禁止 車両横断禁止
車は、横断してはいけません。
原動機付き自転車の右折方法(二段階) 原動機付自転車の右折方法(二段階)
原動機付自転車は、交差点で右折するとき、交差点の側端に沿って通行し、二段階右折をしなければいけません。
回転禁止 回転禁止
車は、回転してはいけません。
原動機付自転車の右折方法(小回り) 原動機付自転車の右折方法(小回り)
原動機付自転車は、交差点で右折するとき、あらかじめ道路の中央(一方通行路では右端)に寄って、右折しなければいけません。
はみ出し追い越し禁止 車は、追越のための右側部分ははみだし通行禁止
車は、追い越しのために道路の右側部部分にはみ出して通行してはいけません。
警笛鳴らせ 警笛ならせ
車と路面電車が、軽音気を鳴らさなければならない場所であることを示しています。
駐停車禁止 駐停車禁止
車は、駐車や停車をしてはいけません。(数時は禁止する時間を示します。この場合は8時から20時まで)
警笛区間 警笛区間
車と路面電車が、警音器を鳴らさなければいけない区間です。
時間制限駐車区間 時間制限駐車区間
車が駐車でき時間を制限した区間であることを示します。標示板に示されている時間をこえて駐車してはいけません。
徐行 徐行
車と路面電車は、徐行しなければならない。
危険物積載車両通行止め 危険物積載車両通行止め
火薬類、爆発物、毒物、劇物等の危険物を積載した車は、通行してはいけません。
前方優先道路 前方優先道路
この標識のある道路と交差する前方の道路が優先道路であるため、車と路面電車は徐行しなければいけません。
重量制限 重量制限
総重量が標示板に示されている重量を超える車は、通行してはいけません。
一時停止 一時停止
車と路面電車は、停止線の直前(停止線がない場合は、交差点の直前)で一時停止しなければいけません。
高さ制限 高さ制限
地上からの高さが、標示板に示されている高さ(積載した荷物の高さを含む)を超える車は、通行してはいけません。
歩行者通行止め 歩行者通行止め
歩行者は、通行してはいけません。
最大幅 最大幅
横幅が、標示板に示されている幅(積載した荷物の幅を含む)を越えるこる間は、通行しては、いけません。
歩行者横断禁止 歩行者横断禁止
歩行者は、横断してはいけません。
最高速度 最高速度
自動車と路面電車は示されている速度を越えて運転してはいけません。
直角駐車並行駐車斜め駐車
直角駐車
平行駐車
斜め駐車

車は道路の側面に対し、図と文字で表示されているような方法で駐車しなくてはいけません。
指示標識
併進可 併進可
普通自転車は、2台並んで通行することができます。
停止線 停止線
車が停止する場合の位置であることを示しています。
軌道敷内通行可 軌道敷内通行可
自動車は、軌道敷内を通行することができます。
横断歩道 横断歩道
横断歩道であることを示しています。
駐車可 駐車可
車は、駐車することができます。
自転車横断帯 自転車横断帯
自転車横断帯であることを示します。
停車可 停車可
車は、停車することができます。
横断歩道・自転車横断帯 横断歩道・自転車横断帯
横断歩道・自転車横断帯であることを示しています。
優先道路 優先道路
優先道路であることを示しています。
安全地帯 安全地帯
安全地帯であることを示します。車は通行してはいけません。
中央線 中央線
道路の中央や中央線であることを示しています。
規制予告 規制予告
標示板に示されている交通規制が前方で行われていることを示します。
標識の例
標識の例 十型道路
交差点有り
標識の例 学校幼稚園等有り
標識の例 Y型道路
交差点有り
標識の例 信号機有り
標識の例 ロータリー 標識の例 すべりやすい
標識の例 上り急勾配有り 標識の例 下り急勾配有り
標識の例
標識の例
踏切あり
標識の例 落石のおそれ有り
標識の例 二方向交通 標識の例 路面凹凸有り
標識の例 道路工事中 標識の例 横風注意
標識の例 動物がとび出すおそれ有り 標識の例 その他の危険
標識の例 車線数減少 標識の例 復員減少
標識の例
   方面、方向と距離
標識の例
市町村
標識の例
都府県
標識の例
方面と距離
標識の例
方面、方向と道路の通称名の予告
標識の例
方面と方向の予告
標識の例
入口の方向
標識の例標識の例
入口の予告
標識の例
方面と車線
標識の例標識の例
方面と方向
標識の例
出口の予告
標識の例
サービスエリアの予告
標識の例
待避所
標識の例
非常駐車帯
標識の例
非常電話
標識の例
駐車場
標識の例
登坂車線
標識の例
国道番号
標識の例
都道府県番号
標識の例
総重量限度緩和指定道路
標識の例
道路の通称名
標識の例
乗合自動車停留所
標識の例
路面電車停留所
標識の例
標識の例
距離・区域
標識の例
日・時間
標識の例
車の種類
標識の例標識の例標識の例
駐車余地
標識の例
駐車時間制限
標識の例
始まり
標識の例
区間内
標識の例
終わり
標識の例
標識の例 標識の例 注意事項
標識の例
規制理由
標識の例
方 向
標識の例
地 名
標識の例
終 点

標識の例
  池袋自動車学校

東京都豊島区東池袋1-34-5