●ペーパードライバーとペーパードライバー教習
運転免許はあるけれど、運転をしない人のことをペーパードライバーといいます。
運転免許を取得してから何年も運転をしていないと運転することが不安になってきて、ますます運転から遠ざかることになります。
交通法規、安全運転の知識、運転操作等をすっかり忘れてしまった状態で運転することは非常に危険な行為です。
友人や家族を隣にのせて運転をしてみても運転が上達するどころか、運転に慣れることもできずに、もう2度と運転したくない。
そんな気持ちになるペーパードライバーの方が多いようです。
事故を起こせば物損でも、ひとこすり10万円があたりまえです。
ペーパードライバーの方が運転をしたいと思ったときは、必ず自動車教習所でのペーパードライバー教習を受けてください。
一部、個人業者が、自宅の車にステッキのような簡単な補助ブレーキをつけて行うペーパードライバー教習は非常に危険です。
事故が起きた場合も全て車の所有者、運転者の責任になるうえ、損害保険も適用されません。
自動車教習所の補助ブレーキ付き車両で安全で安心な教習をすることにより、知識や技術のカンも早く取り戻すことができるのです。
ペーパードライバーが運転をする前に必ず覚えておくべきこと。
@交通法規(標識・表示、信号の種類と意味等)
A安全運転の知識
B運転装置と取扱方法
C自動車の保守管理
D交通事故のときの措置
Eその他の運転者の責任と義務
池袋自動車学校自動車教習所のペーパードライバーコースでは、ほとんどの方が4.5h〜7.5hの教習を受けるだけで運転ができるようになっています。
それは@〜Eまでの予備知識があるため、安心して運転に専念できる環境にあるためなのです。
それでは@〜Eまでを簡単にひとつづつ説明していきましょう。
@交通法規(標識・標示、信号の種類と意味等)
交通法令の遵守は道路交通の基本です。危険防止、安全、円滑、交通公害の防止などの目的によりこの法律は作られたました。
安全運転の為に道路標識、道路標示、信号の種類と意味等は必ず覚え得ておかなければならない基本です。
交通ルールや運転マナーを守らないとどのような危険があるのかをよく考えて運転をしましょう。
A安全運転の知識
運転のメカニズムは、必要な情報を認知し、それらを瞬間的に判断し、それに対応した操作を取り、さらにそれをフィードバックする、ということを繰り返し成り立っています。(財)交通事故総合分析センターの統計によると、事故原因の75%が認知の遅れと、判断の誤りに起因するという分析結果が出ています。
人間の能力には限界や過ちが必ずあることを踏まえ、運転席からの死角をよく理解し、認知判断のミスを修正できる余裕のある速度で運転することが必要なのです。
B運転装置と取扱方法
自動車は車種により装置の位置や、操作が多少異なります。急に雨が降ってきて窓が曇ってしまった場合に除湿機能のデフロスタースイッチの場所がわからなかったり、真っ暗なトンネルに入ってからライトのスイッチを探していては非常に危険です。
運転する前に自分の車の取扱説明書をみて必要な装置や取扱方法を確認してください。
C自動車の保守管理
車の保守や手入れは、車の性能や機能を維持するために必要なだけではなく、安心して快適な運転をするためにも重要です。
車検証や自賠責保険証などと同じように車内には非常用信号用具や停止表示器材、携行工具、スペアタイヤ等が必要です。
また、安全運転上必要な日常点検や定期点検の実施も法律により義務付けられています。
他人に車を貸したり、無断で車を持ち出されて事故が起きた場合、その車の所有者にも責任が求められます。車の管理にも十分な注意が必要です。
D交通事故のときの措置
交通事故が起きたときは以下のことをしなければなりません。
直ちに車両の運転を停止し、負傷者を救護する
道路における危険を防止するため必要な措置を取る
警察官に事故の報告をする
Eその他の運転者の責任と義務
道路交通法の遵守は必要最小限のものです。実際の交通の場では、交通法規に定めれていないことでも、他の人や車が安全に通行できるように配慮することが運転者としての社会的な責任です。
運転者は交通規則を守って安全運転をする義務と責任があります。もし、運転中に違反や事故を起こしてしまうと、その内容に応じて次のような責任を負わなければなりません。
刑事上の責任・・・・・・・懲役、禁錮、罰金など
行政上の責任・・・・・・・免許の停止、取消
民事上の責任・・・・・・・損害賠償
不安で運転ができなかったペーパードライバーの方は、安全で安心な池袋自動車学校のペーパードライバープランで、安全運転の意識を強く持って、思慮深くドライブすれば、危険は大いに軽減し、さらに運転そのものが楽しくなります。
技能教習はベテランのインストラクターが、ペーパードライバーの方のレベルにあわせて、親切丁寧にご指導いたします。
アクセルやブレーキの位置がわからない方でも大丈夫です。すぐにひとりで運転できるようになります。
|